《受付中》指導者向けオンライン講座「探究学習の指導とWeb発信のすすめ~ツールとネットワークを利用して」を開催します

学校インターネット教育推進協会では,指導者向けオンライン講座「探究学習の指導とWeb発信のすすめ~ツールとネットワークを利用して」を7月12日(日)に、オンラインにて開催いたします。 「探究学習」は、2020年から正式スタートとなる新しい大学入試においても、その活動の成果がポートフォリオ評価の対象の一つになるなど、学校現場での実施が期待されています。 本年度は、休校や分散当校等の影響で、学校での学習活動の時間が限られており、顔をあわせての活動に時間を割きにくい状況になっているかと思います。 当協会では、このような情勢の中であっても、初学者の生徒たちがインターネットを活用し、オンライン上で協調学習が進められるよう、「チーム学習のためのHTML入門コース」を開講いたします。 このコースでは、チーム間のコミュニケーションをはかるため、あるいは、WebやHTMLを理解しやすくするためのツールが提供され、チームメンバーと協力しながらも、自分のペースで学習をすすめ、HTMLの基本が理解できるとともに、シンプルできれいなWebサイトが仕上げられるようになっています。 Web制作の技術に関する適切な指導者がおられなくても、生徒自身で、コンテストに応募可能なある程度の作品を仕上げられるようになるものと思います。 今回は開講に先立ちまして、このコースの指導者として体験いただき、協調学習のあり方やWeb制作の基礎を習得いただく研修会をオンラインで実施いたします。 日時:7月12日(日)9:30-16:30 場所:Google meetを利用します。(当協会からアカウントを開けて招待します。) 定員:20名 詳細・お申込みについては、下記ページにアクセスして下さい。 http://webcon.japias.jp/course/index2.html