2016年11月24日木曜日

審査結果発表の流れ

第19回全国中学高校Webコンテストの審査結果は、次のように発表されますので、ここにお知らせします。

■2016年12月16日(予定)

★トップ50の発表

 中学生の部、高校生の部のそれぞれの部門において上位25チーム程度、合計50チーム程度。

 ※必要とされる一定条件を満たしたチームが50チームに達しない場合は、トップ50の対象は50チーム未満となります。

★セミファイナリストの発表
 中学生の部、高校生の部のそれぞれの部門において上位15チーム程度、合計30チーム程度。


 ※「トップ50」の中から「セミファイナリスト」が選ばれます。
 ※「セミファイナリスト」は最終審査の対象となります。
 ※「セミファイナリスト」には、第2次審査の結果に基づくアドバイスが 伝えられ、作品の改良期間が与えられます。チームは所定の期限までに次の2つを提出しなければなりません。

   1. 改良された作品
   2. サイトプロフィール
    (改良に伴いサイトプロフィールを更新の上、再提出頂きます。)

 ※2つの課題の提出方法などにつきましては、発表時に該当チームにお知らせします。
 ※作品改良締切:2016年1月6日(金)17時

■2017年1月31日(予定)

★ファイナリストの発表

 中学生の部、高校生の部のそれぞれの部門において上位10チーム、合計20チーム程度。

 ※「セミファイナリスト」の中から「ファイナリスト」が選ばれます。
 ※「ファイナリスト」は、授賞式当日に開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加し、作品に関するプレゼンテーション並びに最終審査員との質疑応答を行います。

■2017年2月18日

★最終審査結果の発表
 ファイナリストプレゼンテーションの後、最終審査を経て、授賞式にて最優秀賞ほか各賞ならびに大臣賞、特別賞を発表します。

 ※ファイナリストプレゼンテーションおよび授賞式
   場所:日本オラクル 本社 青山センター

 ※賞の詳細については、下記ページをご覧下さい。
   http://webcon.japias.jp/19tqj/Prize.html

以上

2016年11月18日金曜日

作品提出受付終了のお知らせ

第19回全国中学高校Webコンテスト
参加者の皆さん

第19回全国中学高校Webコンテストは、作品提出を締め切りました。

皆さんが提出された作品は、第1次審査、第2次審査、最終審査の各段階にて審査を行います。審査結果発表の日にちについては、来週改めてアナウンスします。


以上

2016年11月10日木曜日

応募作品提出締切について

第19回全国中学高校Webコンテスト
参加者の皆さん

応募作品提出まで残りわずかとなりました。応募作品の提出締切は下記の通りです。

応募作品提出締切:2016年11月18日(金)17時(厳守)


締切日時までに以下の作業を完了するようにして下さい。

 1. 完成した作品のコンテストサーバーへのアップロード
 2. コーチによる応募作品提出書類
   (サイトプロフィール:Word・PDF)の提出

締切時間を過ぎると作品のアップロードはできなくなります。
必ず、余裕を持ってアップロードを完了するようにして下さい。

作品提出の詳細については下記ページをよく読むようにして下さい。

▼提出方法
http://webcon.japias.jp/19tqj/Entry.html

▼提出前のチェックリスト
http://webcon.japias.jp/19tqj/Check.html


以上