2025年度「第28回全国中学高校Webコンテスト」参加申込みを開始しました!

「第28回全国中学高校Webコンテスト」は、参加チームの募集受付を5月31日より開始しました。 ■ ICTを活用したプロジェクト型学習の決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んで好きな探究テーマで、Webサイトを立ち上げ、その制作過程と成果を競うコンテストです。 応募区分(学習教材または問題解決)によって期待される成果は異なりますが、いずれの場合でも、 1つのものを作り上げていくために、長期間にわたってチームメンバーの協調学習(調査や制作の役割分担や調整力)が求められ、そのプロセスや成果が評価の対象 となります。 ■応募区分は「学習教材」「問題解決」の2つ 作品は、「学習教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募します。 「学習教材」は、その作品の構成が、 他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの 、となります。 チラシダウンロード▼ ■ファイナリストチームは、来年2月、決勝プレゼン・質疑応答に参加! 中学生の部・高校生の部を通して上位15チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。また 最優秀作品には文部科学大臣賞が授与 されます。 応募要項・参加申込みはこちら▶ ■応募相談会(オンライン)のご案内 初めて参加する学校・初参加チーム(部活動や個人グループ等)などを対象に、応募相談会をオンライン(ZOOM)で実施します。お気軽にご相談下さい! 日時:6月14日(土)14:00~17:00の間で各30分枠 6月28日(土)14:00~17:00の 間で 各 30分枠 お申込みはこちら▶